【カメ止めなど5つ】2018年の流行語大賞をドヤ顔で語りたいpart2
- 2018.11.14
- 生活
- 2018年流行語大賞, GAFA(ガーファ), カメ止め, 仮想通貨/ダークウェブ, 君たちはどう生きるか, 金足農旋風
流行に疎い私が流行の会話をしたいということで、前回に引き続き今年の流行語大賞のノミネート語を調べてみました。
今回も5個ずつに分けて紹介しますね。
あとせっかくなのでゾンビ好きの私が、ゾンビ映画の中で流行語を使うとどんなセリフになるのか相変わらず考えてみました。
2018年の流行語大賞ノミネート語 No.6~No.10
6. GAFA(ガーファ)
7. 仮想通貨/ダークウェブ
8. 金足農旋風
9. カメ止め
10. 君たちはどう生きるか
流行語大賞ノミネートNo.6 GAFA(ガーファ)
概要
Google(グーグル)、Apple(アップル)、Facebook(フェイスブック)、Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)の4社の頭文字を繋げた造語です。
それぞれIT業界を席巻する超巨大企業で、かれらの動向がIT業界だけでなく世界の人々の生活にも大きく影響を与えることから、この造語が作られました。
良い意味で使われる反面、悪い意味でも使われることがあり、彼らが個人情報を独占してる点や、市場をコントロールしてる点がよくあげられたりしますね。
改めて考えると私も生活をGAFAに依存してるので、もうほとんどGAFAは社会のインフラになってるんだなぁと実感します。
ゾンビ映画の中でこの流行語を使うなら
「どんな世界になっても支配者っていうのはいるもんだな。昔はGAFA、今はゾンビときたもんだ」
流行語大賞ノミネートNo.7 仮想通貨/ダークウェブ
概要
調べてみたらこの2つの意味は別物……どうして一緒にノミネートしているのか……?
それはともかくまず仮想通貨。これは簡単にいってしまえば、どの国にも属さないネット上のお金のこと。世界中の人と隔たりなく取引や買い物ができる長所があります。その反面、どの国も価値を保証していない、ネット上のセキュリティのみで管理されているといった不安定感もいまだあるので、一般的にはあまり浸透していません。
ちなみにsuikaなどのICカードにチャージされたお金、iTunesカードなどのコンビニで買うようなお金は、仮想通貨ではなく電子マネーと呼ばれます。
仮想通貨は現実のお金をネットのお金に両替した状態、電子マネーは現実のお金をネットの財布にしまってる状態だと覚えれば分かりやすいかも?
次にダークウェブ。これは特定の手段や機器を使わないと、見ることすらできないウェブサイトのこと。ほとんどが機密情報や個人情報を守るために存在するサイトですが、一部では薬物や銃火器など違法な物品を取引するために使われるサイトもあるため、一般的には悪いイメージとしてダークウェブという言葉が使われています。
そんなダークウェブと一緒に仮想通貨がノミネートされたため、仮想通貨のイメージが悪くなると嘆く人が大勢いるとか。ホントどうして一緒ノミネートしているのか……?
ゾンビ映画の中でこの流行語を使うなら
「コンピュータウイルスに感染して仮想通貨が無くなっちまうことをよく恐れてたけどよ、まさか自分がゾンビウイルスに感染しちまうとは皮肉な話だぜ」
流行語大賞ノミネートNo.8 金足農旋風
概要
2018年の第100回全国高校野球選手権記念大会(俗にいう夏の甲子園)にて、秋田県立金足農業高等学校が決勝まで進む快進撃をみせたこと。
東北勢初の優勝は逃したものの、少ない戦力で毎回ギリギリの勝利を収めてきた姿は、冬に入った今でも元気をもらってる人はいるんじゃなかろうか。
特に最近では全ての試合を一人で投げ切り、金足農旋風をけん引したエース投手、吉田選手が日ハムにドラフト1位で入団することが決まりましたね。ものすごくありふれた感想だけど、これからの活躍が楽しみです。
ゾンビ映画の中でこの流行語を使うなら
「去年は金足農旋風、今年はゾンビの鈍足感染風ときたもんか……あ~あ、甲子園あった時代に戻りたいぜ」
流行語大賞ノミネートNo.9 カメ止め
概要
カメラを止めるな! という日本映画の略称です。製作費300万という低予算ながらSNSなどの口コミで人気に火がつき、国内外の数々の賞を受賞した作品。ゾンビドラマの撮影中に本物のゾンビに襲われ、これ幸いと逃げながらも撮影を続けるというのがストーリーの本筋らしい。
ラストの30分のどんでん返しがすごいらしく、ネタバレ禁止が推奨されている。また脚本のパクリ騒動もあったらしく、そういう意味でも社会で話題になった作品。それだけ影響力のある作品ということだろう。
さっきから憶測風味で書いてるのは、ゾンビ映画らしいのにゾンビ好きの私がまだ見れてないから……。早く見ないと、ゾンビ好きを名乗れなくなってしまう……。
ゾンビ映画の中でこの流行語を使うなら
「まさかカメ止めを見てる時に、カメ止めと同じ状況に陥っちまうとはなっ!」
流行語大賞ノミネートNo.10 君たちはどう生きるか
概要
数か月で100万部以上売れ、大ヒットした漫画のタイトル。主人公であるコペル君が、友達の経営する豆腐屋の実情や、学校でのイジメなどの様子を見て、悩みながらもどう生きていくのか模索していく内容。
原作は1937年の戦前の児童文学書。タイトルも同じ。そんな昔にかかれたテーマが現代社会に通じるのは、やはり人間社会の根本は変わっていないということなのだと思う。
最近ではジブリ作品で宮崎駿監督の最新作として発表された『君たちはどう生きるか』も、この作品からタイトルを取ったとして話題になりましたね。
ゾンビ映画の中でこの流行語を使うなら
「こんな世界になってしまった今こそ、君たちはどう生きるかを読みなおそうぜ。冷静になれるかもしんねぇ」
まとめ
とういうわけで今回は2018年の流行語大賞ノミネート語No.6~No.10までを簡単に紹介しました。
次回は2018年の流行語大賞ノミネート語No.11~No.15を紹介するので、見てくれると嬉しいです。
ゾンビ映画の中でこの流行語を使うなら。が、part2にしてもう無理やりな感じになってきている……。どうしよう……。
-
前の記事
【eスポーツなど5つ】2018年の流行語大賞をドヤ顔で語りたいpart1 2018.11.12
-
次の記事
【ご飯論法など5つ】2018年の流行語大賞をドヤ顔で語りたいpart3 2018.11.16